“冷え”のこと

 

“冷え”はイカンいかんとよく言います。

ハイハイ、とききますけど、その「いけない加減」ほんとによくわかってます?

わたし、ぜーんぜん、わかってませんでした。

 

☆☆☆

わたしは暑がりで、薄着とハダシが大好きです。ちょっとハクション!とかして「わぁ、いかん、風邪をひく」と思っても、せいぜいトレーナーを一枚はおるだけ。しばらくして動いて(あるいはなにかたべて)あつくなると、またすぐ脱いじゃう。

つめたいものも大好き。水は氷をいれて飲みたいし、チューハイとか、ビールとか、きんきんにヒエヒエが好き。日本酒も、あつかんなんてもってのほか、ぜったいヒヤかロック。アイスクリームも大好きだし、ひやし中華とか、冷麺とか、だいだいだいだいすき!

……それで、……しょっちゅうおなかをこわすんですが、……あまりこりてなかったんですね。なにしろあまりにもしょっちゅうこわすので、こわしなれてる。ちょっとこわれてゆるくなっているぐらいが、ふつう。むしろ、こわれると、おなかがカラッポになるまで出る感じがするので、デトックスになっていいんじゃないか、便秘に縁がなくて、まことにけっこう、なんて思ってました。

鍼灸の先生にいわれました。

「腸内の善玉菌は、腸の温度が正常な状態からたった二度さがっただけで死滅する。同じようにつめたいものでも、そうめんとかのたべものは、まだしも胃にすこしたまってから腸にくる。でも、飲み物は、すばやく胃を通過するから、よけいに腸の温度をさげる。なのに、つめたいもんガブガブ飲むから、おなかこわすのよ」

ふーん、と思ってました。

「でも、つめたい飲み物好きだし、ちょっとおなかいたくなるのをガマンすれば、どうってことないし……へんなはなし、消化がいまよりあまりうまくいっちゃうと、もっと太るんじゃない? 痩せたくて下剤するひとだっているんだからさぁ、ちょっとぐらい、おなかはこわれてたほうが……」

「腸は、子宮や卵巣のすぐ近所にあるってことをわすれないで!」

と先生。

「腸が冷えると、子宮も冷える。卵巣も冷える。冷えると血液の循環が悪くなって、組織がちゃんとはたらかなくなる。つめたい海でおよいだあとに、くちびるが、ムラサキになってワナワナしちゃったりするでしょう? あなたの子宮や卵巣は、ずーっとムラサキになりっぱなしなみたいなもん。基礎体温が安定しないのも、生理痛がくるしいのも、なかなか妊娠しないのも、つまりは、みーんな、そのせいよ。そして、体幹が冷えれば、全身状態も悪くなる。瘀血(おけつ)になる。いわゆるネバネバ血。ドロドロ血。生活習慣病の巣窟になるのも、時間の問題」

ひえええええ!(いやシャレじゃなくて)

 

☆☆☆

「冷え」ているのに、なぜ、「暑がり」なのか?

包先生に聞くと、

「それは、表熱裏寒ね」

といわれました。

「冷えていることにからだが気づいて、なんとかしてあっためようとして、無理をして、セッセと燃やしている。熱はからだの芯からでて、おもてに向かう。皮膚や手や顔は、内臓よりも熱を感じやすいから、本人は、とても熱いと感じる。表面だけはたしかに熱い。でも、からだの芯のほうは、すっかり熱を奪われ、疲れきって、ひえている。更年期にちかづいた女性によくある症状に、やけに顔だけがあつくなるものがある。冷えのぼせといいます。冷えからきているのに、本人は、あついあついという」

「氷水を飲みたくなるんですけど」

「カンカンに熱くなった金属に、冷たい水をかけても、ジャッといって、すぐに蒸発してしまうだけ。ぬるいものでいいから、ゆっくり、たっぷり、そうっとすこしずつかけて、だんだんにひやさないといけない。だから、喉がかわいたら、冷たすぎるものをとらずに、熱いお茶、あったかいお茶を、ふうふういって、舌がやけどしないぐらいにさましながら、じっくり飲むことがいい」

クルマでいうと、アクセルべた踏みでエンジンぶんまわして、オーバーヒートしかかっている状態なんだそうです。そりゃあ、水ぶっかけても、ぶっかけても、そう簡単にさめませんなぁ。

「セッカチな性分だし、忙しくて時間がない。熱いのがさめるのなんて、悠長に待っていられない。冷たいのら、ガーッとひといきに飲めます」

「その生活習慣も問題ある。飲食は、おちついて、ゆっくり愉しみたい。大急ぎで手軽なものだけ食べるから、脳がきちんと反応する余裕がない。ほんとうにからだが欲している自分に必要なものがわからないし、ちょうどいい分量で満足しない」

「あー、だから太るんだ! 食事は五分で終えて、他のやりたいことやろうって思ってしまいますけど……」

「太るってことは脂肪がつくこと。脂肪は、からだをひやさないためにつける肉のおふとん。ひえてるから太る。太るから、ますます冷える……悪循環ですね」

 

最近はやりのファッションは、ローライズのジーンズだったり、冬でもキャミソールだったりと、やたらに「素肌を露出」する傾向があります。出してかまわない若い素肌、いいですねぇ……(遠い目)。でも、隠しておくはずのところを表面に出してるんですから、そりゃあ、冷えます。

都会では、梅雨時や夏はあつくてあつくて、冷房なしではとてもいられません。でも、機械でキンキンにひやした空気は、これがまた、冷えますねぇ。

南国の食べ物は、果物でも野菜でもからだを冷やすようなはたらきをもっているものが多いそうです。そりゃそうです。暑いくにのひとたちが食べてきたものなんだものね。また、砂糖もどんどこ冷やすんだって。グスン。チョコ大好きなのに。それも冷蔵庫でカッキンキンにヒエヒエにしたチョコが……ああーおいしいよなぁ。

辛いスパイスはあっためてくれるような感じがしますが、冷えて疲れて弱っている胃腸には極端な刺激物はあまりよくないそうです。

かくて……なぜか、好きなものにかぎって、あんまり自分によくないものが多いのでした……うっうっ。

 

“冷え”の解消には、なんといっても生活習慣の改善。

・からだを冷やすような服装をしない。くつしたをはく。ツボ(肩甲骨の間、首のうしろ、腰など)に使い捨てカイロを貼る。一枚多めにはおる。

・お風呂にはのんびりゆっくりじっくりつかる。ちゃんと全身がほぐれて汗がでてくるまで。シャワーだけなんてもってのほか。お風呂あがりにも、ちゃんと着込む。

・食事は寒いほうでとれる食材をおおめに、鍋など、あたたかい料理を中心に。精製されすぎたものより、玄米などを。加工品より、素朴なもの。

・水分はとりすぎない。冷たいものはなるべくのまない。

・運動不足にならないように。

 

 

くつしたのこと。

わたしはハダシが大好き。ことに、指先がおおわれるのがいやなんです。でも、冷えのせいで、かかとがカサカサになって、かたくなって、あまりに痛くてがまんできないので、こういうのをつかってます。五本指靴下もためしてみましたが、くすぐったくてダメなの(笑)。

桐灰化学のかかとちゃん。 チタンは正直いってどうでもいいんだけど、はきごこちと、しっとり効果はダントツ。ただし、あまりにしっとりで、ずっとはいてると蒸れちゃう!   ⇒ これ

マルエーニットのおやすみエステ。 ソックスっぽくて、使い勝手よし。ただし、古くなるとゆるみやすい。ケダマもできるし。 ⇒ これ

 

 

薬膳のこと。

気にいっているもの、おいしいものをご紹介します。あったまると思う。

八宝粥……前の晩に煮立てて、シャトルシェフ(真空断熱鍋)にいれておけば、朝食にバッチリ。高野豆腐とかいれてもいいです。

マクロビ朝ごはん……玄米粥(ほとんどスープ)も、梅醤も、味噌も全部おいしい! ここのインスタント梅醤番茶は、梅干があまり好きじゃないうちの旦那さんも大好物。ちょっと風邪ひいた時とかに最適。

しょうがと、カモマイル茶は、かかさないようにしています。

おすすめ食品などあったら、教えてくださいね! ⇒ mail@kumikura.jp